ゼニュムクリア

ゼニュムクリアのマウスピース矯正の料金と効果を紹介

ゼニュムクリア

マウスピース矯正ゼニュムクリア(zenyum(ゼニュム))は、シンガポールで創業した海外のマウスピース歯列矯正サービスです。
2018年の創業でありながら、日本をはじめとするアジア諸国で採用されている実績あるマウスピースです。
アプリを使った経過観察で通院を少なめにしていることや、通常のプランで30万円程度、奥歯まで全て矯正する場合は50万円~60万円とワイヤー矯正の半額程度で利用できます。
さらに調整費用も無料で行ってくれる点も特徴といえるでしょう。
海外のブランドですが、日本にも株式会社 Zenyum Japanというサポート会社があるため迅速な対応が可能です。
このように海外の企業が提供しているサービスですが、日本向けに利用しやすいものとなっています。

ゼニュムクリアの概要

矯正方法Zenyum(ゼニュム)
料金32~66万円程度
治療期間3~15か月程度

マウスピース矯正ゼニュムクリアは、アプリによる管理を中心としたマウスピース矯正サービスで、通院頻度も少ないのが特徴です。

ゼニュムクリアのマウスピース矯正の料金プランとその他費用

マウスピース矯正ゼニュムクリアの費用、通院回数、対応エリアについて見ていきましょう。
費用は、32~66万円かかります。これはマウスピースの制作費やアプリの利用料金などが含まれたものです。
さらに初回診療は無料、検査費用として22,000~33,000円かかります。
治療期間は3~15ヶ月で、こちらも重症度によって異なります。
これらの費用は、銀行振込、クレジットカード、smartpayで支払い可能です。
通院回数は最低2回で経過がよければ最初の精密検査時とマウスピースの受け取りだけで済みます。
あとは専用のアプリを利用して管理する仕組みです。
対応エリアは全国となっていますが、提携クリニックは北海道、関東、中部、関西、九州の政令都市等の主要都市に限られるので注意しましょう。

ゼニュムクリアのマウスピース矯正の診察や治療の流れ

マウスピース矯正ゼニュムクリアの流れは、公式サイトで顔写真のアップロードと問診を受けます。
そして、提携クリニックを探して予約をし、予約した日時に提携医院で検査を受けましょう。
ここで歯型のスキャンとX線検査を受け、治療計画を確認して契約します。
後日マウスピースを受け取ったら矯正治療が開始されます。
矯正の進捗確認はゼニュムアプリで行うため、その後特に問題がなければ歯科クリニックを受診する必要はありません。
十分な効果が得られたら治療終了です。

ゼニュムクリアのマウスピース矯正の効果と評判まとめ

マウスピース矯正ゼニュムクリアは、アプリを重視し受診回数を極端に少なくした歯列矯正という印象です。
人におすすめできる点として、地方の方でも比較的利用しやすいこと、全て矯正する場合でも比較的ローコストであることです。
まず、提携クリニックが全国に比較的分散しており、同様のサービスではサービス外になりやすい九州エリアも長崎や鹿児島に提携クリニックがあります。
そのため、地方に住んでいる方でも比較的マウスピースによる歯列矯正が受けやすいサービスといえるでしょう。
もちろん東京や大阪、名古屋といった都市圏では、より多くの提携クリニックがあるので、利便性はさらに高くなります。
次にすべての歯を矯正する場合も比較的ローコストで治療できる点もおすすめです。
一般的なマウスピースの歯列矯正は前歯だけのプランが多い中、価格がアップするもののすべての歯を矯正できるプランも用意されています。
軽度の歯列矯正がメインになっているところもある中、ワイヤーの半額で利用できるのは魅力です。